2025March 13, 2010

カリフラワーが旬を迎えて沢山出荷されています

カリフラワー

カリフラワーはビタミンCが豊富!
これから暖かくなり、紫外線も増えてくるので是非食べていただきたい野菜の一つです。
カリフラワーのビタミンCは水に溶けだしにくいそうですが、少しも逃したくない!と言う方はレンジ加熱がおススメ。
茹でたり蒸したりするなら大きめに分けるか、丸ごと茎に切れ目を入れてから加熱するのがおススメです。
大き目、丸ごとで加熱すると子房にする時にポロポロ落ちにくくなるのもおすすめポイントです(*´▽`*)d

ちなみにカリフラワーは生でも食べられます。醤油漬け、甘酢漬け等にするとコリコリとした食感と甘みが感じられて美味しいんですよ。
ただし、生で食べる場合は花蕾の隙間にほこりや小さな虫がいる事が有るので、よりしっかりと洗ってくださいね。

カリウムやタンパク質、食物繊維等も含んでいるので、徐々に薄着になってくるこの時期、カロリーも低めなカリフラワーを食事に取り入れてスタイルアップ目指しませんか?

◎紫はアントシアニン、オレンジはβカロテン、黄緑はビタミンCがより豊富・・・など色によって含まれる栄養に若干の違いが有ります。
?Gg[???ubN}[N??